会長挨拶

 同窓生の皆様、長い間ご無沙汰していますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

なかなか普通の生活に戻れることができず、もどかしい思いを抱えたまま3年の月日が過ぎました。

キャンパスのA館に設けられたひかりてらすでは学生たちが思い思いの形で学んでいる姿があり、新たなランドマークとなったA館、D館もすっかりキャンパスに馴染んでいる光景となっています。

 

さて、同窓会の事業ですが、2021年度は第2回学生支援事業(在学生への就実生協チケットの配付)や思い草第19号の発行、なでしこ基金(卒業生子女の入学祝い金支給)などを中心に行ってまいりました。

そして2023年度は同窓会創設40周年を迎えるにあたり記念講演会の開催を予定しています。久しぶりに皆さまに楽しいひと時を過ごしていただきたく、現在準備を進めています。

 

もうひとつ明るい話題を。2024年度に就実学園創立120周年、また就実大学創立45周年のおめでたい年を迎えます。同窓会としても様々なアイデアを集め、学園と大学をお祝いしようと目下、奮闘中です。どうかご期待ください。

 

これからもこのホームページで新鮮な情報をいち早くお届けし、同窓会をより身近に感じていただけるよう努力してまいりたいと思っております。引き続き同窓会の運営にご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

社会が激変する時代ですが、皆様のご健勝とご多幸をお祈りしております。

 

                                                2022.09記

 

 

                                               会長 羽賀 美年

                                              (旧文学部日本文学科卒)

 

役員紹介

・会 長 羽賀 美年(日本文学科)

・副会長    長畑 美由紀(日本文学科)・山本 慶子(英米文学科)

・常任幹事 

  (日本文学科)村岡 みどり・角南 千津子・太田さゆり

  (英米文学科)竹内 和子

  (史 学 科)石原 美代子・赤木 麗子

  (初等教育学科)泥谷 霞

  (生物薬学科) 石崎 厚

  (医療薬学科) 小郷 裕也   

・監事 2名(英1名・史1名)

 


幹事募集のお知らせ

同窓会幹事は現在約90名にのぼります。しかし、お仕事や子育て等のため時間に追われる方も多く、幹事辞退のお申し出もあります。

 

そこで同窓会事務局では活動に参加してくださる同窓会幹事を随時募集しております。学科・卒業年度は問いません。少しでも興味のある方はご連絡ください。